秋田中央交通ギャラリー(日産ディーゼル編)


なお、このページの作成にあたり、「みちのく乗合倶楽部」様のご協力を頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。


秋田200 か 321/日産ディーゼルKK-RM252GAN

富士重工のバス製造撤退に伴い、2003年度の新車から西日本車体製造に変わりました。
この車両は320号車とともに2台導入されました。


秋田200 か 432/日産ディーゼルKK-RM252GAN

写真提供 / 白神バス軍団長 様

2004年に2台導入されました。LED方向幕と車内音声合成装置による車内放送の普及で、
市営バス移管路線のみならず、秋田管内の全路線に対応できるようになっています。


秋田200 か 322/日産ディーゼルU-RM210GSN

西武観光バスで2003年に2台転入してきました。
子会社の「秋田中央トランスポート」に所属し、「豊浜ふれあい号」として運用されています。


秋田200 か 334/日産ディーゼルU-RM210GSN


秋田22 い 201/日産ディーゼルU-RM210GAN

元秋田市交通局のRM車で「秋田信用金庫」のラッピングを施しています。


秋田22 い 373/日産ディーゼルU-RM210GAN

2005年に秋田市交通局から2台転入してきました。中型車初のオートマチック車です。


秋田22 い 461/日産ディーゼルU-JP211NTN

元秋田市交通局のJP車で、当時の市営バスが全国に先駆けて導入した日産ディーゼルの低床車です。


秋田22 い 462/日産ディーゼルU-JP211NTN


秋田22 い 779/日産ディーゼルKC-RM211GAN

写真提供 / バス少年 様

秋田市営バスの最終移管まで残ったオートマ車です。(※市営時代はこちら
同型車は、779,780号車が臨海営業所へ、781〜783号車が秋田営業所へそれぞれ配置されました。


秋田22 い 780/日産ディーゼルKC-RM211GAN

写真提供 / バス少年 様


秋田22 い 781/日産ディーゼルKC-RM211GAN(※市営時代はこちら


秋田22 い 782/日産ディーゼルKC-RM211GAN(※市営時代はこちら


秋田200 か 280/日産ディーゼルU-RA520TBN

元西武バスの車両です。中央交通に来る前は貸切車でした。現在は、秋田空港リムジンバスとして運行されています。
このかわいらしいラッピングは県内でもここだけです♪


秋田中央交通ギャラリーへ