終 点 探 訪
万 代 口 バ ス タ ー ミ ナ ル
JR新潟駅前にあるバスターミナルです。県内では発着路線数・便数で最大の規模を誇ります。
市内や近隣町村の各方面へ向かう路線が多数発着するほか、県内の主要都市を結ぶ高速路線バスも発着しています。
近いうちに行われる予定の駅周辺立体交差化事業では、バスターミナルは駅舎高架下に設置される予定です。
行 先 別 番 線 表 | |
2番線 | 八千代橋・古町・附船町経由入船営業所 |
3番線 | 東港線・山の下経由臨海二丁目・桃山町経由臨海二丁目・東港循環線 新潟市美術館 |
4番線 | 高速 三条・燕・弥彦、高速 巻・新飯田、急行 免許センター |
5番線 | 高速 糸魚川、高速 直江津・高田、高速 長岡、高速 十日町、高速 柏崎 高速 村松、高速 津川 |
6番線 | 朱鷺メッセ経由佐渡汽船 |
7番線 | ≪全便西小針経由≫ 信楽園病院・新潟大学・内野営業所 |
8番線 | 信濃町経由西部営業所・西循環線(信濃町先回り) |
9番線 | 中央循環線 川岸町経由新潟県庁・新潟駅南口 |
10番線 | 浜浦町経由西部営業所・浜浦町経由信濃町・西循環線(浜浦町先回り) |
11番線 | 急行・快速・各停 新潟空港、なぎさ荘、水族館、特急 サントピアワールド |
12番線 | ≪全便水島町経由≫美咲合同庁舎・県庁前経由西部営業所 |
13番線 | 昭和大橋・古町・湊町経由入船営業所 |
※バスの降車場は新潟駅万代口前のロータリーです |
乗り場は13番線まであり、なおかつ屋根付きの待合場所なので悪天候時の乗り降りも楽に行えます。
ここから、駅の東西自由通路を通って駅の改札口や南口のバスターミナルへ抜けることも可能です。
案内所では時刻や運賃、路線の案内のほか、バスカード、回数券、定期券の販売を行っています。
このバスターミナル最大の特徴が「スイッチバック方式」を採用していることです。
バスは一旦バックし、乗客を乗せてから発車するという全国でも珍しい方法です。
バスの後方から乗り込むので、初めて来た人は不思議な気分になるかもしれません。