終 点 探 訪
奥 浄 土 ヶ 浜
宮古市鍬ヶ崎にあるバス停で浄土ヶ浜線の終点です。
宮古駅前から1時間に1本の割合で運行されており、沿線住民の足としても利用されています。
終点の奥浄土ヶ浜は許可車両のみ乗り入れ可能となっており、一般車両は立ち入ることができません。
また一方通行となっているため、バスはここで折り返さず周辺を反時計回りに走ります。
宮古を代表する景勝地「浄土ヶ浜」は陸中海岸国立公園の中心部に位置しています。
宮古の僧侶「霊鏡」が『さながら極楽浄土のごとし』と感嘆したことから名付けられたとされています。
火山岩からなる白い岩と小石によって、外海と隔てられた波穏やな入り江となっています。
ナンブアカマツをはじめとする常緑樹が群生し、まるで日本庭園のような美しい景観が楽しめます。