
岩手県交通ギャラリー
~ Iwateken Kotsu Gallery ~

岩手県交通は、岩手県内陸南部と沿岸南部に路線網をもつ岩手県下では最大規模のバス会社です。
昭和51年6月に、旧岩手県南バス、旧岩手中央バス、旧花巻バスの3社が合併して誕生した会社です。
合併した後も合理化が進まず、経営は破綻寸前まで追い込まれましたが、国際興業に支援を要請し1986年に傘下入り。
その結果、業績は上向き折からの高速バスブームと重なり、近年は単年度黒字も計上するまでになりました。
国際興業のグループ企業ということもあり、いすゞの譲渡車が大半を占めているのが特徴です。
数多くの古参車が未だ現役であるということで、バスファンに人気のあるバス会社でもあります。
ボディカラーは青と銀の塗装でおなじみでしたが、最近では国際興業の緑に変わってきています。
県南の主要都市から首都圏や東北各地に高速バスが運行されている他、観光地を結ぶ路線も数多く運行しています。
盛岡から花巻空港への空港連絡バスは県交通のみ運行しています。

★おまけフォト☆

北上営業所敷地内の端に留置されていたK-CLM470の廃車です。
見た目からだと、痛みも少なく最近になって登録を抹消された感じに見えます。
※詳細募集中! メールまたは掲示板でご一報下さいませ。